新着情報
-
- その他
通算第100号達成!
ホームページを平成28年(2016年)3月にリニューアルして丸3年が経過し、今回の新着情報が記念すべき第100号です。しかも新元号「令和」での第1号と言う記念すべき新着情報です。平成28年(2016年)に創業50周年を迎 ...
-
- その他
おらが町「京丹波町」の紹介(その17)
おらが町「京丹波町」シリーズの第17回目は、京都工場から少し離れた日本海で遭遇した、太陽がまさに沈もうとしている瞬間の写真です。今日で「平成」が終わり、明日からは「令和」が始まります。「昭和」に操業開始した弊社も、三つ目 ...
-
- その他
ゴールデンウィークの営業日について
4月27日から5月6日のゴールデンウィークですが、4月30日と5月2日につきましては、平常より縮小した体制での営業となります。ご不便をお掛けするかもしれませんが、ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。
-
- その他
おらが町「京丹波町」の名産物紹介(その7)
おらが町「京丹波町」の名産物紹介シリーズの第7回目は、本年2月4日に掲載した本シリーズ第6回目の京丹波「道の駅」「地産地消コーナ」と同じ場所で売っていた蕗の薹(ふきのとう)です。「薹」(とう)というのは草が高くなった部分 ...
-
- 製品紹介
弊社主要製品の紹介(その22)
弊社主要製品シリーズの第22回目は、「塩化ルテチウム」結晶の紹介です。ルテチウム (英: lutetium, lutecium) は原子番号71の元素で、元素記号は「 Lu」で、希土類元素の一つ(ランタノイドにも属す)で ...
-
- プレスリリース
- 健康経営優良法人
「健康経営優良法人2019」に認定される!!
チカモチ純薬株式会社は、経済産業省が制度設計した「健康経営優良法人2019」に認定されました。健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践 ...
-
- その他
おらが町「京丹波町」の紹介(その16)
おらが町「京丹波町」シリーズの第16回目は、京都工場近辺の真冬の風景写真です。都会に住んでいる人は「わあ綺麗!」と感動するのですが、雪深い地元の人達は少し違う感想を持っているはずです。特に、翌朝の通勤・通学のために未明に ...
-
- その他
おらが町「京丹波町」の名産物紹介(その6)
おらが町「京丹波町」の名産物紹介シリーズの第6回目は、京丹波「道の駅」の「地産地消コーナ」で見つけたシイタケと本シメジです。どちらも厚肉でおいしそうですね。もちろん、こっそり写真を撮って帰ったのではなく、家ですき焼きの具 ...
-
- 製品紹介
弊社主要製品の紹介(その21)
弊社主要製品シリーズの第21回目は、「硝酸ガドリニウム」結晶の紹介です。ガドリニウム (英: gadolinium) は原子番号64の元素で、元素記号は「 Gd」で、希土類元素の一つ(ランタノイドに属す)です。1880年 ...
-
- その他
干支の引き継ぎ!!
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。筆者の稚拙な新着情報をお読み頂き、ありがとうございます。西暦2019年の干支は「己亥(つちのと・い)」で、平成最後の年となります。「己亥」の「己( ...
-
- その他
冬季休暇のご案内
平成30年も残り僅かとなり、平成最後の年末年始となりました。本年頂きましたご厚情に対しまして、この場を借りて御礼申し上げます。さて、弊社は12月28日から翌年1月6日までを冬季休暇として休業させて頂きます。何かとご迷惑を ...
-
- プレスリリース
- 高品質ものづくり活動
「クリエイティブ京都M&T」に紹介される!!
京都府産業支援センター、公益財団法人京都産業21、京都府中小企業技術センターが定期的に発刊する「クリエイティブ京都M&T」の企業紹介で、弊社が導入した設備が紹介されました。
-
- その他
愛しき動物大集合(その14)
愛しき動物大集合シリーズの第14回目は、弊社京都工場近くの農業用水路で、弊社社員の家族が見つけた国の特別天然記念物「オオサンショウウオ」です。本年2月現在で、国の天然記念物は1,027件指定されており、このうち75件が特 ...
-
- 製品紹介
弊社主要製品の紹介(その20)
弊社主要製品シリーズの第20回目は、「モリブデン酸アンモニウム」結晶の紹介です。モリブデンは原子番号42、元素記号は「 Mo」で、クロム族元素の1つです。モリブデンは、ヒトを含む全ての生物種で必須な微量元素であり、人体に ...
-
- 福利厚生
- 健康経営優良法人
「社員親睦旅行」開催!!
10月6日から一泊二日で、福井・石川方面へ社員旅行に行きました。台風25号が心配でしたが、幸い日本列島の北側のルートを通ったので、雨に打たれることなく、スケジュールどおりの観光が出来ました。福井県立恐竜博物館⇒東尋坊⇒金 ...
-
- その他
愛しき動物大集合(その13)
愛しき動物大集合シリーズの第13回目は、前回と同様に、動物と言うか虫の登場です。これは弊社京都工場で見つけた「蝶」です。確かに綺麗な色・模様ですね。日本では250種類ほどが知られているそうで、美しくて無害な生き物との感覚 ...
-
- その他
おらが町「京丹波町」の紹介(その15)
おらが町「京丹波町」シリーズの第15回目は、「京丹波熱気球フェスティバル」と題して、2015年8月に開催された時に写した熱気球の写真です。熱気球のしくみを学ぶ熱気球教室も開催されたそうです。ただ、誰でもどこでも自由に気球 ...
-
- 製品紹介
弊社製品が掲載される!!
「なるほど理科図録」という小学生向け理科の本(増進堂・受験研究社発刊)に弊社製造の塩化第二鉄結晶の写真が載りました。理科全般の知識習得には大変参考になる本で、我々大人が読んでも「なるほど」と思うような出来栄えです。是非一 ...
-
- 製品紹介
弊社主要製品の紹介(その19)
弊社主要製品シリーズの第19回目は、「硝酸イットリウム」結晶の紹介です。イットリウムは原子番号39の元素で、元素記号は「Y」で1920年代初頭まで「Yt 」が使われていたそうです。単体は軟らかく銀光沢をもつ金属です。遷移 ...
-
- その他
季節を彩る花(その7)
「季節を彩る花」シリーズの第7回目は「紫陽花(あじさい)」の写真です。花びらに見えるものは萼(がく)です。紫陽花の花の色が変わるのは土壌の影響だと言うことはよく知られています。土壌が酸性だとアルミニウムがイオンとなって土 ...