新着情報
-
2018.03.26 弊社主要製品の紹介(その16)
弊社主要製品シリーズの第16回目は、「Auエッチング液」です。これは、Au(金)材料にエッチング加工を施すための化合物で、もちろん「金イオン」は含まれていません。「金」と言えば、ついこの間閉会した平昌(ピョンチャン)オリ ...
-
2018.03.12 おらが町「京丹波町」の紹介(その14)
おらが町「京丹波町」シリーズの第14回目は、近くで見つけた手水鉢(ちょうずばち)です。神社、寺院の参道脇または社殿脇にある、参詣者が手や口を漱ぎ清める立派な手水場(ちょうずば)や手水舎(ちょうずや、又はてみずや)はよく見 ...
-
2018.02.26 季節を彩る花(その5)
「季節を彩る花」シリーズの第5回目は「小菊」の写真です。本年1月15日に続いて菊を取り上げたのは、故国・古き良き時代への郷愁が漂う日本人の心の花だからでしょうか。『万葉集』には160種近くの植物が登場しますが、菊を詠んだ ...
-
2018.02.13 弊社主要製品の紹介(その15)
弊社主要製品シリーズの第15回目は、左側が「硝酸リチウム」右側が「硫酸リチウム」結晶の紹介です。リチウムは原子番号 3、原子量 6.941 の元素で、元素記号は「 Li」です。全ての金属元素の中で最も軽く、比熱容量は全固 ...
-
2018.01.29 おらが町「京丹波町」の紹介(その13)
おらが町「京丹波町」シリーズの第13回目は、弊社京都工場で見つけた景色、と言っても何の変哲もない雲の写真です。ところが、良く見ると都会では見ることができない景色とは思いませんか?空の青さ・なだらかな山の稜線・松(?)の巨 ...
-
2018.01.15 季節を彩る花(その4)
「季節を彩る花」シリーズの第4回目は「菊」の中のチャンピオンとでも言う大菊の写真です。秋に咲く花で、全国各地で品評会が開催されており、そこで見つけた数枚を編集しました。宮中では菊の節句とも呼ばれる重陽の節句(旧暦9月9日 ...
-
2018.01.10 英語版ホームページを作りました。
弊社ホームページを大幅にリニューアルして、約2年が経ちました。この度、英語版ホームページを作りました。世の中はまさにグローバル化と反グローバル化の波が相まみえる複雑な様相を呈しています。だからこそ、これを機に、ずっとご愛 ...
-
2018.01.05 干支の引き継ぎ!!
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。筆者の稚拙な新着情報をお読み頂き、ありがとうございます。西暦2018年は戊戌(つちのえいぬ、ぼじゅつ) となります。戊の字は「茂」に通じ、「植物の ...
-
2017.12.25 おらが町「京丹波町」の紹介(その12)
おらが町「京丹波町」シリーズの第12回目は、本年10月23日朝の弊社京都工場の写真です。未明に静岡県御前崎市付近に上陸した台風21号は、「超大型」を維持した状態で、上陸時の中心気圧は950hPa、最大風速は40m/sでし ...
-
2017.12.18 冬季休暇のご案内
激動の平成29年も残り僅かとなりました。本年頂きましたご厚情に対しまして、この場を借りて御礼申し上げます。さて、弊社は12月28日から翌年1月4日までを冬季休暇として休業させて頂きます。何かとご迷惑をお掛けするかと存じま ...
-
2017.12.11 弊社主要製品の紹介(その14)
弊社主要製品シリーズの第14回目は、「酸化エルビウム」結晶の紹介です。このように綺麗なピンク色をしており、ガラスの着色剤や光ファイバーに添加されたり、医療用レーザーにも添加されるそうです。エルビウム (英: erbium ...
-
2017.11.27 季節を彩る花(その3)
「季節を彩る花」シリーズの第3回目は「月下美人」の写真です。ちょうど秋の満月の日に咲きました。直径は20cm程で、香りの強い真っ白なサボテン科の花です。見事の一言なのですが蕾から咲き出して萎むまで数時間の命なのです。この ...
-
2017.11.13 おらが町「京丹波町」の名産物紹介(その4)
おらが町「京丹波町」の名産物紹介シリーズの第4回目は、京の伝統野菜以上ともいえる歴史をもつ京都の秋を代表する味覚である「丹波くり」です。丹波の栗は古くから献上物として都に運ばれるとともに、江戸時代には年貢米の替わりとして ...
-
2017.10.30 愛しき動物大集合(その10)
愛しき動物大集合シリーズの第10回目は、久しぶりに本物の動物の登場です。でもなんか変ですね。実は右側の猫君はテレビ画面に映し出されたもので、左側は本物の猫君です。テレビに映った猫君を友達と勘違いして、思わず画面横に鎮座し ...
-
2017.10.16 弊社主要製品の紹介(その13)
弊社主要製品シリーズの第13回目は、「水酸化第二銅」結晶の紹介です。本シリーズの7回目(2017.5.1掲載)で「硫酸銅(五水和物)」の結晶を紹介しましたが、前回は鮮やかな青色で、今回は緑味の淡い青色で、日本の伝統色・和 ...
-
2017.10.02 おらが町「京丹波町」の紹介(その11)
おらが町「京丹波町」シリーズの第11回目は、ちょっと遠出をして福知山市にある「みわ・ダッシュ村」のギネス認定世界一高さを誇るブランコの御紹介です。2011年5月22日がお披露目式で、当日は「いい・ご・ふうふ」の語呂合わせ ...
-
2017.09.19 弊社主要製品の紹介(その12)
弊社主要製品シリーズの第12回目は、「亜鉛」結晶の紹介です。この製品は、弊社が創業した50年前から作っているもので、その特徴は形状の多様さと無ヒ素の製品をお届けできる点です。粒状・砂状・粟状・花状のものがあり、特に花状の ...
-
2017.09.04 愛しき動物大集合(その9)
愛しき動物大集合シリーズの第9回目は、第8回の続編で、本社近くの「うめきたガーデン」で見つけた草で覆われた動物たちです。今度見つけた動物はキリン・アルパカ・豚に犬です。写真の構成をしていて気付いたのですが、世の中には縦横 ...
-
2017.08.21 弊社主要製品の紹介(その11)
弊社主要製品シリーズの第11回目は、「塩化ストロンチウム(6水和物)」結晶の紹介です。ストロンチウムは原子番号38の元素で、元素記号は Sr です。元素名の由来は、1787年に発見されたストロンチウムを含む鉱物であるスト ...
-
2017.08.07 季節を彩る花(その2)
「季節を彩る花」シリーズの第2回目は女性を魅了する「薔薇」の百花繚乱写真です。前回が桜で今回がバラですが、実はどちらも「バラ科」に属しています。西洋的な花と東洋的な花が何故同じ科目なのでしょうか?ところで、バラと言えば、 ...