
お知らせ
-
- その他
季節を彩る花(その10)
「季節を彩る花」シリーズの第10回目は「笹ゆり」の写真です。ここ京都工場でも7月頃に多く咲き、季節の風物詩として人の目を楽しませてくれます。この近辺で広く群生しているそうで、近くの「わち山野草の森」でも多く見られ、季節に ...
-
- その他
季節を彩る花(その9)
「季節を彩る花」シリーズの第9回目は「オオキンケイギク(大金鶏菊)」の写真です。オオキンケイギクはキク科の植物の一種だそうで、黄色い花を咲かせます。ここ京都工場でも7月頃に多く咲き、季節の風物詩として人の目を楽しませてく ...
-
- その他
世界の首脳が大阪に!!
日本初開催となる2019年G20サミット首脳会議(G20大阪サミット)が、2019年6月28日(金曜日)と29日(土曜日)にインテックス大阪で開催されました。弊社本社前のなにわ筋も交通総量抑制の対象となりました。近くにウ ...
-
- その他
夏季休暇のご案内
弊社は8月13日から8月15日までを夏季休暇として休業させて頂きます。何かとご迷惑をお掛けするかと存じますが、ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。
-
- その他
おらが町「京丹波町」の紹介(その18)
おらが町「京丹波町」シリーズの第18回目は、本シリーズの5回目(2016.8.15 掲載)で紹介しました京丹波町にある名勝琴滝へ行く途中で見つけた藤の花です。「季節を彩る花」シリーズで紹介しても良いのですが、藤棚に咲く花 ...
-
- その他
愛しき動物大集合(その15)
「愛しき動物大集合」シリーズの第15回目は、京都工場の近くで見つけた「うさぎ」の石像です。台石に書かれているように「しあわせ、なでうさぎ」と呼ばれ、全国的に見かけるものです。これは、「令和」の出典である日本最古の歌集であ ...
-
- その他
季節を彩る花(その8)
「季節を彩る花」シリーズの第8回目は「牡丹(ボタン)」の写真です。山陰を代表する汽水湖・ 中海に浮かぶ「大根島」にある日本庭園「由志園」(松江市八束町波入)において開催される、ボタンの花を園内の池に浮かべるイベントでの写 ...
-
- その他
通算第100号達成!
ホームページを平成28年(2016年)3月にリニューアルして丸3年が経過し、今回の新着情報が記念すべき第100号です。しかも新元号「令和」での第1号と言う記念すべき新着情報です。平成28年(2016年)に創業50周年を迎 ...
-
- その他
おらが町「京丹波町」の紹介(その17)
おらが町「京丹波町」シリーズの第17回目は、京都工場から少し離れた日本海で遭遇した、太陽がまさに沈もうとしている瞬間の写真です。今日で「平成」が終わり、明日からは「令和」が始まります。「昭和」に操業開始した弊社も、三つ目 ...
-
- その他
ゴールデンウィークの営業日について
4月27日から5月6日のゴールデンウィークですが、4月30日と5月2日につきましては、平常より縮小した体制での営業となります。ご不便をお掛けするかもしれませんが、ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。
-
- その他
おらが町「京丹波町」の名産物紹介(その7)
おらが町「京丹波町」の名産物紹介シリーズの第7回目は、本年2月4日に掲載した本シリーズ第6回目の京丹波「道の駅」「地産地消コーナ」と同じ場所で売っていた蕗の薹(ふきのとう)です。「薹」(とう)というのは草が高くなった部分 ...
-
- その他
おらが町「京丹波町」の紹介(その16)
おらが町「京丹波町」シリーズの第16回目は、京都工場近辺の真冬の風景写真です。都会に住んでいる人は「わあ綺麗!」と感動するのですが、雪深い地元の人達は少し違う感想を持っているはずです。特に、翌朝の通勤・通学のために未明に ...
-
- その他
おらが町「京丹波町」の名産物紹介(その6)
おらが町「京丹波町」の名産物紹介シリーズの第6回目は、京丹波「道の駅」の「地産地消コーナ」で見つけたシイタケと本シメジです。どちらも厚肉でおいしそうですね。もちろん、こっそり写真を撮って帰ったのではなく、家ですき焼きの具 ...
-
- その他
干支の引き継ぎ!!
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。筆者の稚拙な新着情報をお読み頂き、ありがとうございます。西暦2019年の干支は「己亥(つちのと・い)」で、平成最後の年となります。「己亥」の「己( ...
-
- その他
冬季休暇のご案内
平成30年も残り僅かとなり、平成最後の年末年始となりました。本年頂きましたご厚情に対しまして、この場を借りて御礼申し上げます。さて、弊社は12月28日から翌年1月6日までを冬季休暇として休業させて頂きます。何かとご迷惑を ...
-
- その他
愛しき動物大集合(その14)
愛しき動物大集合シリーズの第14回目は、弊社京都工場近くの農業用水路で、弊社社員の家族が見つけた国の特別天然記念物「オオサンショウウオ」です。本年2月現在で、国の天然記念物は1,027件指定されており、このうち75件が特 ...
-
- その他
愛しき動物大集合(その13)
愛しき動物大集合シリーズの第13回目は、前回と同様に、動物と言うか虫の登場です。これは弊社京都工場で見つけた「蝶」です。確かに綺麗な色・模様ですね。日本では250種類ほどが知られているそうで、美しくて無害な生き物との感覚 ...
-
- その他
おらが町「京丹波町」の紹介(その15)
おらが町「京丹波町」シリーズの第15回目は、「京丹波熱気球フェスティバル」と題して、2015年8月に開催された時に写した熱気球の写真です。熱気球のしくみを学ぶ熱気球教室も開催されたそうです。ただ、誰でもどこでも自由に気球 ...
-
- その他
季節を彩る花(その7)
「季節を彩る花」シリーズの第7回目は「紫陽花(あじさい)」の写真です。花びらに見えるものは萼(がく)です。紫陽花の花の色が変わるのは土壌の影響だと言うことはよく知られています。土壌が酸性だとアルミニウムがイオンとなって土 ...
-
- その他
夏季休暇のご案内
弊社は8月13日から8月15日までを夏季休暇として休業させて頂きます。何かとご迷惑をお掛けするかと存じますが、ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。